新着情報WHAT'S NEW
10月1日イベント+ライブ配信は「東京味噌の底力」2022年9月27日
チャンネル登録はお済みですか?
遠忠食品では、生産者や専門家などわたしたちのものづくりに親しい方をお招きしてお話をうかがうイベントを開催し、You Tubeライブ配信もしています。
10月1日(土)のテーマは東京味噌を題材に開催します。
開催日時 10月1日(土)14:00-16:00 配信予備開始 13:30〜
遠忠食品TOKYO PREMIUM xメイドイン東京の会、第5回目のテーマは「東京味噌」。都内唯一の味噌蔵「糀屋三郎右衛門」八代目辻田宥樹さんと、とうきょう特産食材を味わえるお店、「押上よしかつ」店主 佐藤勝彦さんをゲストにお迎えし、東京味噌の魅力を深ぼります。
【開催日時】
2022年10月1日(土)14:00-16:00(予定)
【参加方法】
①会場参加(要事前申込)と、②オンライン視聴(事前申込不要)がございます。
①会場参加の場合(要事前申込、有料)
申込フォームよりお申し込みください。
・参加費:1000円(税込:当日支払い)東京味噌のお土産付
・場所:「遠忠商店」3階イベントスペース
住所:東京都中央区日本橋蛎殻町1-30-10
TEL:03-6661-6021
※イベント終了後、18:00時より、ゲストの佐藤さんのお店「押上よしかつ」にて、味噌を使ったお料理を楽しむ会も開催します。参加ご希望の方は、申込フォームにご記入ください。会場の場所が異なるので、現地までは各自で移動となります。
②オンライン視聴の場合(無料)
事前登録不要・YouTubeライブでご覧いただけます。
お時間になりましたら、下記URLへアクセスしてください。
※当日の通信状況次第で多少開始時間が変更になる場合がございます。
遠忠食品のSNSでお知らせします。
ぜひフォローください。
Facebook: https://www.facebook.com/enchu.store
Instagram: https://www.instagram.com/enchu_foods/
【テーマ】
第5回目のテーマは「東京味噌」
メイドイン東京の会で、2年前に東京都内唯一の味噌蔵「糀屋三郎右衛門」さんにて、東京産の米、大豆、塩を使い、米糀を仕込むところから「東京味噌」をつくっていただきました。
今回は、その「糀屋三郎右衛門」八代目辻田宥樹さんと
とうきょう特産食材を味わえるお店「押上よしかつ」店主 佐藤勝彦さん
をゲストにお迎えし、つくる側、つかう側、それぞれの視点から「東京味噌の底力」を深ぼっていきます。
「糀屋三郎右衛門」さんでは、昔ながらの「手づくり」にこだわり、木の道具や木桶も大切に使い続け、糀づくりから味噌仕込みを味噌蔵で行っています。どのような色や風味の味噌を目指すかによって、糀の割合、大豆の蒸し方、塩の割合などそれぞれ調整しながらつくっているそうです。
昔ながらのつくり方を続けてきた理由、東京での味噌づくりにかける想い、味噌の特徴と使い分けなど、よしかつ店主佐藤さんも交えて、いろいろお話していきたいと思います。
会場参加の方には、味噌のテイスティングと東京味噌のお土産付き!
ぜひ食べ比べながら、味わいの違いも体感しましょう。
。o○.。o●.。o○.。o○.。o○.。o○.。o●
本プロフジェクトをはじめるにあたり、遠忠食品宮島社長の想いがあります。
ぜひこちらからご覧ください。
「産地・生産者とともに 循環を育もう。
産地に行ってみる。
イベントに参加する
そして選んで食べることも大切な関わり方です。」
。o○.。o●.。o○.。o○.。o○.。o○.。o●